奈良市登美ケ丘で糖尿病、腎臓病、リウマチ、内科なら『はらだ糖尿病・腎・内科クリニック』へ。風邪等の一般内科や、これまでの幅広い専門医としての知識と経験を生かし、腎臓病、糖尿病、循環器病、リウマチなどの専門診療、合併症予防のための診療を行ってまいります。

リウマチ科について

リウマチ科について

リウマチ科について関節に痛みを感じることがありませんか?
関節リウマチで手足の関節が痛むことは良く知られていますし、多くの膠原病でも関節が痛くなることがあります。
関節リウマチは、体の免疫反応が手足の関節を攻撃し、関節の痛みや変形が起きる病気です。関節リウマチはいったん病気になると治りにくいと考えられていましたが、最近では関節の破壊・変形を予防することができるようになってきています。特に、生物学的製剤と呼ばれるお薬は関節の破壊を予防するばかりでなく、壊れた関節を修復するほど治療効果が高いことが示されています。関節リウマチ治療の重要な点は、早期発見と適切な治療です。「関節リウマチじゃないかな?」と思われる方は、早めに当クリニックを受診してください。

当クリニックでは、関節リウマチだけでなく膠原病の早期診断・治療にも力を入れています。膠原病は関節の痛みだけでなく、様々な全身の症状を引き起こします。膠原病の診療では専門医による早期診断と、臓器障害に応じた他の専門科との連携を通じた適切な治療選択が重要です。当クリニックでは、リウマチ専門医が、関節リウマチや膠原病を早期に診断し、多くの専門科と連携して診療を行ってまいります。

関節リウマチや膠原病を疑われた場合(下記の様な症状がある場合には注意してください)には、当クリニックを受診して下さい。

対象となる主な症状や疾患

  • 手がこわばる
  • 顔や足がむくむ
  • 口が渇く
  • 目がコロコロする(乾燥する)
  • 手足に力が入りにくい
  • 関節が痛い
  • 疲れやすい
  • 微熱が続く
  • 体重が減少する
  • 寒いところに行くと手指が白~紫色になる
  • 皮膚に赤色や紫色の斑点ができる
  • 手や腕の皮膚が硬くなる
  • など

関節リウマチ

多発関節炎を主徴とする原因不明の慢性炎症性疾患です。病変の中心は関節滑膜ですが、進行すれば軟骨や骨を侵し、関節組織が破壊され、変形します。

関節リウマチ

罹病率は0.6~1.0%であり、日本では60~100万人のリウマチ患者さんがいると推定されています。
また、女性に好発し、好発年齢は30~50歳と言われています。

関節リウマチの症状

初期症状

関節リウマチの症状は進行すれば、誰が見てもリウマチの症状であるとわかりますが、かかり始めはよくわからないことが多いです。関節リウマチのかかり始めは、微熱、倦怠感、食欲不振などの症状に加えて、朝に手がこわばることがあります。その後、手指などの小さい関節が腫れ、やがて手首、肘、肩、膝、足などの全身の関節に症状が広がっていきます。しかし、一部には急にたくさんの関節が腫れて、高度な痛みを伴って発症する患者さんもおられます。

関節症状

関節リウマチの主な症状としては、朝のこわばり、関節を動かした時の痛み、圧痛(押さえると痛い)、関節の腫れなどが挙げられます。関節の症状は、1ヵ所だけでなく多くの関節を侵し、左右対称性に侵されます。ただし、必ずしも同時に左右の関節が腫れるわけではなく、右の関節の腫れと痛みが起こった後に左も腫れるというような感じで対称性に起こります。障害された関節は、腫れて、熱を持ったり、水が溜まったりします。進行すると軟骨や骨が壊れ、関節が変形したり、骨と骨がくっついてしまい動かなくなってしまいます。

関節外症状

リウマトイド結節

肘や膝など圧迫刺激を受けるところにできやすい皮下結節です。リウマチの活動性が高い時やリウマトイド因子の値が高い時にできやすいものです。関節症状が軽快すると消失することがあります。
皮下にできるときには問題になることはほとんどありませんが、時に肺、肋骨、頭の中(髄膜や硬膜)などにできることがあり、肺がんに間違われたり、容易に肋骨骨折を起こしたり、髄膜炎になるなど臨床的に問題になることがあります。

肺病変

関節リウマチは、時にリウマチ肺と呼ばれる間質性肺炎や肺線維症を合併することがあります。症状としては、空咳、息切れ、労作時の呼吸困難などがあります。また、胸膜(肺を包む膜)にリウマトイド結節ができて、肺に水がたまり胸膜炎を起こすこともあります。なお、リウマチの治療薬や感染症などによって肺障害を起こすことがあるので、注意が必要とされています。

関節リウマチの診断

関節リウマチは進行性の疾患です。関節破壊は早期から起こり、生涯にわたって進行します。また、しっかりと治療を受けないと10年後には50%の方が寝たきりになり、生命予後も不良になります。

関節リウマチの関節破壊進行度

現在、関節リウマチ治療に求められていることは、「早期に発見し、早い段階からきちんとした薬剤を使用して治療を開始し、関節破壊の進行を抑えること」です。
最近では、できるだけ早期に診断するため、アメリカリウマチ学会(ACR)/ヨーロッパリウマチ学会(EULAR)による分類基準が使用されています。

ACR/EULAR分類基準(2010)

関節リウマチの診断は、症状、罹病期間、および血液検査(CRP、リウマトイド因子、抗CCP抗体)などから総合的に行われます。また、関節リウマチとよく似た症状を起こす病気があるので、注意が必要とされています。

関節リウマチの治療

関節リウマチ治療の基本は薬物療法です。近年になり、多くの抗リウマチ薬が登場し、関節リウマチの治療は大きく変わりました。特に1999年にメトトレキサートが関節リウマチに使用できるようになったこと、さらに2003年に生物学的製剤が登場したことによって、リウマチ治療は飛躍的に進歩しました。

現在の関節リウマチの治療目標は、早期診断・早期治療を行うことによって「寛解」を目指すこととされています。「寛解」とは病気の勢いをほぼ完全に抑えている状態のことで、この状態が維持できれば骨関節の損傷は進行せず、日常生活はほぼ不自由なく送ることができると考えられています。

「関節リウマチじゃないかな?」とか「リウマチが心配」など気になることがあれば、当クリニックを受診してください。

クリニック情報

〒631-0003 奈良市中登美ケ丘3丁目1番地

お気軽にお問い合わせください

Tel.0742-52-1171
近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅より 徒歩約10分

駐車場完備(クリニック前面)

診療時間
 9:00~12:30
16:00~19:30

休診日木曜、土曜午後、日曜、祝日

PAGETOP
Copyright © 2024 はらだ糖尿病・腎・内科クリニック All Rights Reserved.